東京 旅くらぶ
スポット情報
蔵前神社 蔵前神社

徳川綱吉が山城国男山の石清水八幡宮を勧請したことをもって創祀とする。
以来、社領200石を寄進され、江戸城鬼門除け、徳川将軍家の祈願所として崇敬を受けた。
当時の正式な社号は石清水八幡宮だったが、一般には蔵前八幡、東石清水宮と呼ばれた。別当は新義真言宗の雄徳山大護院。天保12年(1841)には日本橋の成田不動(成田山御旅宿)が境内に遷されてきた。
また、宝暦7年(1757)以来たびたび勧進相撲が行われ、回向院・富岡八幡宮とともに三大拠点の一つであった。現在のような縦番付は、宝暦7年10月に当社で行われた本場所から始まったという。
昭和26年(1951)に蔵前神社と改称した。

注意事項
蔵前神社に行くコース
該当のコースはありません。



このページのトップ
トップページ

©2024 Globalnet Sakura Co.,Ltd.